最近は住まいの選択肢として中古マンションのニーズが高まっており、物件数も多くなっています。中古マンションには比較的安価な掘り出しものもあり、上手く探せば満足度の高い買い物ができるでしょう。
しかしお気に入りの物件を見つけていざ入居したあと、思いもよらぬトラブルが発生し「失敗したな」と感じる方も多いようです。
今回は中古マンション購入で起こりがちなトラブルと、失敗しないための対策をご紹介していきます。
中古マンション購入でよくある失敗3パターン
中古マンション購入でよくある失敗は、大きく「お金」「住まい」「近隣住民」の3つに分けられます。
お金に関わる失敗
中古マンション購入で特に多いのがお金に関わる失敗です。具体的には以下のようなことがあります。
・資産価値を考えずに購入してしまった
・大規模修繕の積立金を値上げされた
・背伸びして購入しその後の生活が苦しくなった
特に転勤や転職の可能性がある方が気を付けなくてはいけないのが、マンションの資産価値です。
将来マンションをいくらで売却できるのかはマンションの資産価値によって決まります。
売却のことを何も考えずにマンションを購入し、売却しなくてはいけなくなったときにマンションの価値がローンの残債を下回っていて費用が発生したという失敗は多いようです。
大規模修繕というのは経年劣化により傷んだ箇所を修繕する工事で、マンション全体を修繕しますので莫大な費用が必要になります。
この大規模修繕費は入居者から集めた積立金によってまかなわれますが、マンションの状態によっては積立金が足りなくなり徴収額が上がるケースもあります。
住まいを守るのには必要な工事ですが、値上がりは痛い出費になります。
先々のあらゆることを想定しておかないと、思わぬ出費やトラブルに巻き込まれることがあります。
住まいに関わる失敗
部屋の状態や住環境に関してのトラブルも多く、具体的には以下のようなものがあります。
・部屋の状態が酷いのに入居してから気が付いた
・眺望の邪魔になる大きなビルが建った
・上層階の暮らしが思ったよりも不便だった
「購入希望者が他にもいる」「この価格は今だけ」という営業マンの言葉に急かされて購入してしまった方に多いのが、入居してから部屋の不具合に気が付くケースです。特に結露など季節によっての問題は発見が遅れてしまい購入してからリフォームが必要になることもあります。
また、マンションに住むメリットのひとつに眺望があります。
実際に高層マンションの眺望や日当たりのよさが気に入って購入を決める方もいらっしゃいます。
しかし、マンション購入後近くに大きな建物が建設されてしまい、せっかくの眺望が台無しになってしまったケースもあります。
マンションや周辺の環境は何十年も過ごすと変化しますので、いつまでも同じではないことを想定しておきましょう。
また眺望の良さから上層階を選ぶと、エレベーターが来ないなど不便な点に後から気が付くこともありますので注意しましょう。
近隣住人に関わる失敗
マンション暮らしは戸建よりも近隣住人との距離が物理的に近くなるので、その分トラブルも多くなります。
近隣住人との間に発生したトラブルが原因での失敗は以下の通りです。
・上階の住人の足音や生活音が気になる
・マンションに変わった住人が多く雰囲気が悪い
昼間に内見に行くと周りの住人が留守であることが多いのでその場では気付きにくいですが、実際に住んでみると特に子どもが家にいる朝や夜の時間帯の騒音が気になったというケースは多いようです。
マンション全体の雰囲気も、住んでみるまでは感じずらい部分でしょう。
中古マンション選びを徹底的に行い間取りのチェックなどを念入りしていても、周りの環境や住人の様子を確認し忘れる方は多いようです。
失敗を避けるために購入前にしておくことは?
気に入った物件を見つけたらすぐにでも欲しくなる気持ちは分かりますが、中古マンション購入の失敗は確認不足が原因であることがほとんどです。
トラブルを避けるためには、購入前の事前調べが重要になります。気になる点は徹底的に確認をとって不安を消し、自分の理想と実際の物件をすり合わせていきましょう。
中古マンションのより現実的な状態は以下のようなところから知ることができます。
・契約書の内容や修繕計画を確認する
・売却の理由を不動産に確認する
・管理人さんから話を聞く
前の住人の売却理由が前向きなものでないのなら、次に住むあなたのトラブルに直結する場合もあります。
現実的なマンションの状態を知るには実際にマンションをよく知っている人から情報を得るのが一番ですので、
売却理由や管理人さんの話は大切な判断材料になるでしょう。
先人たちの失敗事例を参考に、ぜひ理想の中古マンションを見つけていただけたらと思います。